女子高校生 春の学校 ジュニア科学塾2007 | パンフレット | お問い合わせ |
トップページ >> スケジュール
 スケジュール
【1日目】 3月21日(水) 神戸大学発達科学部
09:30-10:30 受付
10:30-11:00 開校式
主催者挨拶、文部科学省挨拶
オリエンテーション
11:00-11:30 講演I
「猿橋賞科学者から送る女子高校生へのメッセージ
 〜Girls be ambitious ! 求めよ、さらば与えられん!〜」

相馬芳枝(独立行政法人産業技術総合研究所男女共同参画室参与、工学博士)
11:30-12:30 講演II
「英国におけるジュニア・サイエンスカフェの紹介」
Ann Grand(“Junior Cafe Scientifique”オーガナイザー)
英語、同時通訳つき(予定)
12:30-13:30 昼食(お弁当)
13:30-14:30 実験と発表の指導
「実験をして発表するには」
14:30-17:00 科学実験講座【高校生対象】
「大学の研究室で実験をしよう!」(6分野別で実験)

実験コース1
「ゴムのおもしろさ 〜絶対零度の値を求めよう〜」
畑田耕一(福井工業大学教授、大阪大学名誉教授、理学博士、日本化学会)

実験コース2
「反粒子を探せ!真空の謎に迫る」
谷田聖(京都大学大学院理学研究科、日本物理学会)

実験コース3
「細胞の中の蛋白質を見てみよう!」
篠原美紀(大阪大学蛋白質研究所、日本遺伝学会)

実験コース4
「DNAを取り出してみよう」
片倉啓雄(大阪大学大学院工学研究科、日本生物工学会)

実験コース5
「模型でわかる共鳴振動のしくみ 〜ナノ材料から宇宙ステーションまで〜」
土井祐介(大阪大学大学院工学研究科、日本機械学会)
中谷彰宏(大阪大学大学院工学研究科、日本機械学会)

実験コース6
「あなたの遺伝子解析 〜酒に強い人?弱い人?〜」
近江戸伸子(神戸大学発達科学部、日本育種学会)
14:30-15:30 科学実験講座【同伴者対象】

実験コース7
「蜘蛛の糸のミステリー」
大崎茂芳(奈良県立医科大学教授、理学博士、農学博士、高分子学会)
NPO法人科学と市民社会のコミュニケーション
15:30-17:00 (1)出前ミュージアムツアー
JT生命誌研究館

(2)ポスターセッション
男女共同参画学協会連絡会
17:00-18:00 バスで兵庫県高校野外活動センターへ移動
18:00-19:00 夕食
19:00-21:30 発表準備・高校生と大学生の交流
21:30-22:00 就寝準備
【2日目】 3月22日(木) 兵庫県高校野外活動センター
09:00-10:00 科学回廊:基調講演
「理系に行こう! 〜You can do anything〜」
都河明子(東京医科歯科大学教授、国際女性技術者科学者ネットワーク日本会長)
10:00-12:30 科学回廊:リレースピーチ
「社会で働く女性サイエンティストが科学・技術の世界のおもしろさを伝える」

スピーチ1
「理系のキャンパスライフ」
有田紀枝(京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科3年)
渡辺彩子(京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科3年)

スピーチ2
(タイトル未定)
森岡こころ(大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻博士課程1年)

スピーチ3
「科学者になって世界を旅する」
坂野井和代(駒澤大学総合教育研究部自然科学部門)

スピーチ4
「研究も子供も楽しみたい! ダブルハッピーへのチャレンジ」
中谷敬子(大阪府立工業高等専門学校)

スピーチ5
「“エンジニア”という職業を選んで…」
柴裕理(ローム株式会社LSI生産本部テスト技術部設備技術グループ)

スピーチ6
「天文台での仕事と自分の選択」
臼田-佐藤 功美子(国立天文台ハワイ観測所)
12:30-13:30 昼食
13:30-15:15 サイエンスカフェ
「“ジュニア・サイエンスカフェ in 関西”実演コンペ
 〜科学をおもしろく、わかりやすく伝える〜」

協力:ブリティッシュ・カウンシル日本
実験内容発表、グループに分かれてカフェの実演、審査員と会場参加者が投票するコンペ方式
15:15-15:30 休憩
15:30-16:00 ミニコンサート
「科学と音楽のコラボレーション」
企画:ハーベスト・コンサーツ、NPO法人科学と市民社会のコミュニケーション
16:00-16:30 閉校式
サイエンスカフェのコンペ結果発表、修了証授与、アンケート回答、主催者挨拶
※スケジュールの時間、内容は若干の変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
Copyright ©2007 Science Communication for Society, Japan. All rights reserved.