![]() |
パンフレット ロゴマーク お問い合わせ |
【第1日目】 3月15日(土) | |||
9:30-10:30 | 受付 | ||
10:30-11:00 | 開校式 |
||
11:00-11:30 | 基調講演 中村桂子(JT生命誌研究館館長) |
||
11:30-12:00 | サイエンスカフェの紹介と実演 企画:榎木英介(NPO法人サイエンス・コミュニケーション) |
||
12:00-13:00 | 昼食(お弁当) | ||
13:00-13:30 | 実験と発表の指導 | ||
13:30-17:00 | 科学実験講座 (出前ミュージアム・ポスター発表) |
||
17:30-19:00 | 懇親会・高校生と大学生の交流 | ||
19:00-19:30 | 宿泊所へ移動、荷物整理 | ||
19:30-21:00 | 発表準備 |
【第2日目】 3月16日(日) | |||
9:30-12:30 | サイエンスカフェ 実演コンペ 科学をおもしろく、わかりやすく伝える |
||
12:30-13:30 | 昼食 | ||
13:30-15:45 | 科学回廊・リレースピーチ テーマ1「サイエンスのおもしろさを伝える」 スピーカー:(1)片倉啓雄(大学教員) (2)田中智子(研究所研究員) (3)岳川有紀子(科学館学芸員) テーマ2「私が理系を選んだわけ」 スピーカー:(1)片淵優子(大学生) (2)島明日香(大学院生) (3)椎原美沙(企業研究者) (4)田島節子(大学教員) |
||
16:00-16:30 | ミニコンサート 「科学と音楽のコラボレーション」 企画:木田好子(ハーベスト・コンサーツ) 北浜榮子(NPO法人科学と市民社会のコミュニケーション) |
||
16:30-17:00 | 閉校式 |
※スケジュールの時間、内容は若干の変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
![]() |
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ! トップページは http://scoms.jp/junior2008/ です。 Copyright ©2008 Science Communication for Society, Japan. All rights reserved. |